top of page

Tokyo Rainbow Pride2024【隠れズ】

  • closetbutpride
  • 4月22日
  • 読了時間: 3分

 隠れズは、2013年に結成され、コロナ禍でパレード自体がリアル開催されなかった時もあるとはいえ11年間歩き続けてきました。そんな中、結成以来はじめて、主宰者Kが所要により参加できませんでした。Kがいないだけで隠れズの歴史が途切れてしまうのだろうかと考えるといたたまれなかったのですが、なんとトランスXコミュニティののぶかさんが、引率を名乗り出てくださいました。結成以来初の主催者K不在の隠れズでした。


 隠れズが結成された2013年当時から比べると、この11年でLGBTQを取りまく社会は大きく変わりました。2015年に世田谷区と渋谷区で始まったパートナーシップ制度は2024年3月現在で約400自治体にまで拡がり、人口カバー率でいうと7割を超えました。私の周りでもカミングアウトしてる人は増えました。子どもを出産したり育てている友人カップルも増えました。そんな時代や社会の変化の中で、隠れズの存在意義について考えることは何度もありました。しかし、こんなに社会が変化してもクローゼットの人はいます。そして、もしかしたら、陽が当たる場所が増えるほど、クローゼットの中とのコントラストが強く、より狭く感じてしまう人がいるかも知れません。だから、実際にクローゼットの人がパレードを歩けるかどうかは別として、クローゼットという存在がいるよというのは続けていく意義があると考えています。パレードは歩けないけど、会場や沿道、写真やSNSで隠れズを見て希望を持ったと言ってくれる方々が今でもいるからです。もしかしたら、その中に、いつか一緒に歩きたいと想いを持ってくれてる方がいるかも知れません。そして、クローゼットではない方や別のフロートで歩いている方の中にも応援してくれてる方がいることも大きいです。隠れズは、いつでも誰でも気が向いた時に参加できるような居場所でありたいと思って続けてきました。居心地のいい止まり木の様な場所にしたくて、パレード以外に隠れズとして飲み会等で集まったりもせず(村ぽくしたくないため)、TRPの前にその都度公募してきました。当日の集合場所と時間だけ告知して、当日集まった方がその年の隠れズメンバー。パレードを一緒に歩いて、代々木公園で「また来年も会いましょう」と円陣を組んで解散という形にこだわってきました。毎年結成されて毎年解散しているようなものなので、メンバーも人数も変動するけど、変わらぬスピリットや皆んなの想いを紡いでここまで来たと思います。コロナ禍で歩いて無かったらこともあるし、一年くらいお休みしてもいいんじゃない?とも考えましたが、2024年の隠れズを楽しみにしてくれてた人もいるかもしれない、もしかしたら今年こそ隠れズで歩きたいと思ってくれてる人がいるかもしれない、そして継続することに意味があると考えると紡ぎと歩みを止めたくないと思いました。

 

 2013年結成以来初の主催者不在の隠れズでしたが、トランスXコミュニティさんのご厚意のおかげで、隠れズの歴史を途絶えさせることなく、2024年も「隠れズ」歩くことができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。​



 
 
 

Comments


特集
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page